基本情報
・名称 英国(グレートブリテン及びアイルランド連合王国)
・首都 ロンドン
・面積 24.3万平行キロメートル(約日本の3分の2)
・人口 6708万人
・言語 英語、ウェールズ語、ゲール語
・宗教 英国国協会等
政治体制
政体 立憲君主制
元首 女王エリザベス二世陛下
議会 二院制(上院と下院)
下院(庶民院):議席数:650議席 任期:6年(解散あり)
上院(貴族院):議席数:定員なし 任期:なし
政府 ジョンソン保守党内閣(2019年7月発足~2022年6月現在)
首相:ボリス ジョンソン(保守党)
外相:エリザベス トラス(保守党)
外交
・概要
2021年3月、英国政府は「競争的時代におけるグローバル・ブリテン:安全保障、防衛、開発及び、外交政策の総合的見直し」を発表し、空母の派遣やインド太平洋地域への関与の関与を含む今後10年間の方針を定めた。
・日本との関わり
日本とイギリスは、1600年から現在まで400年以上にわたる交流を持っており、非常に有効な関係を長きにわたって続けている。現在では、自由・民主主義・人権・法の支配という基本的な価値観を共有するグローバルな戦略的パートナーである。また2019年には「日英首脳共同宣言」を出し、ルールに基づきながら国際秩序を維持し、グローバル・地域的な安全保障及び自由貿易の促進を推進するための良きパートナーとして、現在もよい関係を築き上げている。
現在起こっている問題・ニュース(2022年6月現在)
・エリザベス女王 在位70周年
・階級社会によって生じた貧富の格差
国を選んだ理由
選んだ理由は二つあります。
一つ目は、昨年の勉強会・秋学期の学習を通してイギリスに興味を持っていたからです。二つ目は、イギリスは現在インド太平洋地域での影響力拡大に力を入れているため、最近開催されたQuadを踏まえて改めてイギリスを見直したいと感じたからです。
コメント